娘のメッセージアート
2011年 10月 13日

9日のパステルミニ講座も無事に終わり、ホッとしての翌日、体育の日。
はるさん「パステル描きたい~」と。
自分から言ってくるの、珍しい。
いつも途中で飽きちゃうのにね~と思いつつ、
先日のミニ講座では5歳6歳の、はると同じ年の子たちが
最後まで集中して描き終えたのを目の当たりにしているので
道具を準備して一緒に描きました。そういえば一緒に描くの、久々。
たくさんのクルクル円に、型紙1コで描く花模様を描きたいと言うので
前に私が描いた絵を見本に描き始めると・・・
「ママみたく丸くならなーい!」
「あ~変な色になったぁ~」
「上手にかけない~~!!」
とさっそく眉間にシワ・・・・・
はるさんは慎重というか、真面目というか、
気持ちはよく分かるけど、上手く描けないとすぐにグズグズし始めちゃう。
まーるく描くには指に力を入れないでもいいんだよ、
まーるくなくてもタマゴ型でも四角でもいいんだよ、
色が混ざるのも良し!色粉混ぜて好きな色作っていいんだよ、
型紙は花びらでなくてもハートでも何でもいいんだよ、
眉間にシワで描いて、でも、最後は満足した笑顔で描き終えました

うん、集中して最後まで描けたね。
仕上げに入れたラメ入りマニキュアを使っての“キラキラ”で目が輝きました。女の子よね~。
仕上がった絵を見て、「これは上手に描けた~♪」と中央の赤い円にニコニコ。
そうそう、ひとつひとつ、上手に描けたものを増やしていけばいいもんね。

昨日も一昨日も、朝ごはんの準備ができるまでの少しの時間、パステル描いてます。
“こうしなきゃいけない”って思いがなくなると、とたん自由な絵に早変わり(笑)

「あ、はみ出した!うさぎの耳みたい~」
あの眉間にシワ娘の言葉の変化にニッコリ

そうそう、それでいいんだよ♪
何が楽しいって、最後の“キラキラ”仕上げが好きみたい(笑)
明日から4日間、米沢へ行ってきます。
今描いている絵は米沢の皆んなへのプレゼントですって。米沢のみんな、楽しみにね(^^
昨日は保育園に行く途中、
「はるちゃんもパステルの先生になりたいな~」ですって

「いいねぇ~ママが教えてあげるよ、そしてはるちゃんはお父はんに教えてあげて~」
そんな会話がとても嬉しくて、心地よかったです。
by yumi-koma
| 2011-10-13 06:25
| 日々の絵